ガスに関する引越しの手続きには、インターネットや電話を使って行うことが可能です。
休日や祝日の他にも夜間の申し込みにも対応しているので、昼間忙しい人にも便利です。
電気と同じでガスの場合も、使用を中止したり、停止をするための手続きが必須です。
これらのような手続きは、インターネットで行うならば6時から27時(翌朝3時)まで対応してくれます。
引越しにあたってのガスの使用ストップする方法は、委託係員がガス会社から自宅に訪問してきてガスの栓を閉め使用できなくします。
お客様番号で手続きをするので、月ごとの検針票を捨てないでおきましょう。
オートロックの建物から引越しをするケースでは、ガス栓を閉めるその日に立会いが必要になります。
それと、ガス栓を閉めたついでにガス料金の精算を行うときにも立会いをしなくてはいけません。
立会いが困難であれば、口座振替での支払いも選べますし引越し先の方へ振り込み用紙の郵送をお願いすることも可能です。
引越し先でのガスを使い始める手続きに関してもインターネットを利用して終わらすこともできます。
使用開始時は、ガス会社から派遣された係員がガスの元栓を開けてくれます。
この際に、ガス器具とガスメーターの開通作業であったり、ガスの使用時に必要なことを説明してもらえます。
使用を停止する際とは異なり、使用開始時には確実に立会いが要求されます。
平日と土曜日は9時から19時まで、休日や祭日に関しては朝9時から夕方5時までのあいだでしたら作業を行ってくれます。
引越しの時期には、手続きの件数も多くなり希望した日に作業してもらえないこともあるので、いち早く申し込んでおくことが大切です。